沖縄問題

誰に文句を言えばよいのか?

不安抱え住民避難 与那原町で事故後初の不発弾処理実家の近くの与那原町で、また不発弾が発見された模様。沖縄には不発弾が今でもごろごろ埋まっている。たまに今でもそれが原因で人が死ぬことがある。この場合、誰に文句を言えばよいのか?などと、非難の矛…

人権演劇人類館の訴えるもの

「人類館」関係の情報をyoutubeにアップ致しました。話し手は、人類学者の前嵩西一馬さんです。 「人権演劇人類館の訴えるもの」part1 「人権演劇人類館の訴えるもの」part2 「人権演劇人類館の訴えるもの」part3 「人権演劇人類館の訴えるもの」part4 「人…

琉神マブヤーに学ぶ「暴力への対処法」

暴力に対して暴力で応答すること。友人から薦められた下記の番組「琉神マブヤー」を見て、このことの是非について非常に考えさせられた。http://www.mabuyer.com/index.html暴力に対して暴力で反応した場合、それは更なる暴力を相手から引き出す。この悪循環…

コールセンター

郵便局から「郵便物等お預かりのお知らせ」が届いていたことを思い出し、あわてて電話をかけた。電話に出てくれた女性に、名前と携帯番号とお知らせ番号を伝える。再配達希望時間帯を告げると、女性は次のように答えた。「承知致しました。再配達希望時間帯…

Difang(あるいは郭英男)

この曲を初めて耳にしたのは高校一年生の頃。曲の合間に、伸びやかな気持ちの良い声が聞こえてきたとき、「喜納昌吉っぽいこの声は一体誰だ?」と疑問に思ったことを覚えている。 あれから何年経っただろうか。なんとなくこの曲について調べていたら、Difang…

3連休の実績

プロジェクトにスケジュール変更はつきものである。状況に応じて柔軟にスケジュールを変更できなければプロジェクトリーダーとはいえない。かくして3連休中の実績は以下のような結果となった。 7/19(土)実績 10:00 風呂。洗濯物を干す。 11:00 手打ち蕎麦…

おきなわ女性学事始

おきなわ女性学事始作者: 勝方=稲福恵子出版社/メーカー: 新宿書房発売日: 2006/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 「おきなわ」と「女性」。この二つのキーワードを結び付けることにより、「日本」と区別されるところの民族カテゴリーで…

『民のドミノ』は凄い曲だ

『音アシャギ』というアルバムを借りて、「DUTY FREE SHOPP.×カクマクシャカ」による『民のドミノ』を聴いてみた。『民のドミノ』は、強烈な曲であった。バックで流れ続けるバイオリン(?)の重低音が格好いい。つまり、純粋に「音として」聴いていて面白い…

人類館の番組を見る

無事、金曜に納品を終えて、終電で帰宅。何度も経験してはいるものの、解析結果の送信時にはいつも緊張する。◆その翌日、またまた某W大学へ。「沖縄テレビの知人から「人類館」に関する番組のビデオテープを手に入れたので見に来ませんか?」という連絡を編…

沖縄学講座「沖縄の建築にみる記号と身体」の感想

沖縄の建築について、友人の建築家が講義を行うという。それを鑑賞する為に重森は、某W大学へ足を運んだ。某W大学と言えば、修士論文製本の際にお世話になった文房具屋がその近所にあり、非常に忘れ難き場所である。重森にとって、研究するということは、ひ…

忘れられないCM

沖縄出身の研究者と、沖縄について話す機会があった。話をしているうちに、「沖縄で見た忘れられないCM」について話が及んだ。まず、チューリップのポークランチョンミートのCM。これは双方にとってダントツで「忘れられないCM」であった。このCMでは、「ぬ…

伝書鳩

5月4日は、青山のスパイラルという文化施設に行く予定。目的は、下記の記事で紹介されている作品を見ること。http://www.okinawatimes.co.jp/day/200804181700_03.html

ひめゆり

風の強い日であった。私は渋谷のアップリンクという映画館に『ひめゆり』という映画を見に出かけた。最初からある程度は予想はしていた。きっと、言語を絶するような恐ろしい体験を、カメラの前の元学徒の方々は語ってくれるだろう。そして、私の中に、怒り…

ある商店の閉店

「大型ショッピングセンター(モール)の進出により、地元の商店が閉店を余儀なくされる」という話をよく耳にする。あるいは「大型レンタルチェーン店の進出により、地元の小さなビデオレンタルショップや古本屋が閉店に追い込まれる」という話をよく聞く。…

でーじうけるー!!しかし…

会社から帰宅し、危険な夜のネットサーフィン中に、めちゃめちゃ面白いものを、youtubeで見つけてしまった。 沖縄出身(?)とおぼしき登場人物達の喋り方とそのイントネーション、そして独特の間合いは、ウチナーンチュには馴染深いものだと思う。時折ウチ…

「ウチナーンチュ/ナイチャー」の構図

多田氏が、沖縄出身の研究者に対する反論の文章を、ブログにアップしていた。上記の文章を読み、私はギクリとした。多田氏は、上記の反論文を、次のような言い回しで結んでいる。 最重要点だけ繰り返そう。「琉球人/非琉球人」の構図を学者が信じて使うのは…

Cocco and Dugongs in Henoko, Okinawa

死んでしまった大好きな人を、静かに悼むような曲だ。あるいは、子どもを優しく眠りへといざなう、子守唄のようでもある。おそらく辺野古には基地が作られてしまうと思う。皆、それぞれの日々を生きるのに必死で、また、沖縄の基地問題に関心がないわけでは…

買いに行こう

「沖縄から」は本になりましたまだ池袋のジュンク堂に4冊ほど余っているらしい。ジュンク堂へGO。 というわけで池袋のジュンク堂本店に本を買いに行った 御徒町駅の前で知らないお婆さんに、「今日は何曜日だ!」といきなり横から質問される。「土曜日です」…

物語と事実とリアルと沖縄

日本の軍事的責任要求 沖縄返還で米大統領、佐藤首相に 首相は中国の核武装に言及し「沖縄の(米軍)基地をなくすことが考えられないのはもちろんだ」と“基地付き返還”容認を表明。日本は「米国の核の傘の下に安全を保障されている」との認識を明確にし、基…

いかにして事実は特定されうるのか?

高校歴史教科書で沖縄戦の「集団自決(強制集団死)」への日本軍関与の記述を修正・削除した文部科学省について。「教科書検定問題というのは事実検証の問題」という仲里氏の意見に私は全面的に同意する。「検定調査審議会の専門家が決めたもので撤回できな…

A Place To Call Home

会社で同僚の女の子に「実家が沖縄なんですね。羨ましいです。将来沖縄に戻って生活したりするんですか?」と聞かれた。沖縄へ観光に行く人々は周囲に多い。とても喜ばしいことである*1。私も沖縄は大好きだ。沖縄ほど、見ていて飽きない夕陽に恵まれた土地…

アコークロー

下記の映画予告を見て、ふと昔のことを思い出した。http://aco-crow.com/私が小学校3年生の頃。近所の森を徘徊することを趣味としていた私は、ある日、年のころ50から60代の男性に出会った。気絶しそうなほど美しく激しい夕暮れ。木々の緑が次第に漆黒へと…

ナチュン

びっくりした。これにはぜひ目を通さねばと思った。『ナチュン』アフタヌーンという雑誌にて、今年の8月から連載開始されたこの漫画の作者は、沖縄でフィールドワークを行ったことがあるという。私はこの作者と同じ場所をフィールドワークしたことがある。漫…

知念ウシ

戦略的本質主義者。知念ウシさんのことを考えると、真っ先にこのような言葉が頭に浮かぶ。しかし、と思う。「この人は本質主義者ではないのか?」とも思ってしまう。◆知念ウシさんの服装は、「沖縄人」そのものである。彼女は「琉装」と呼ばれる服装で人前に…

琉球民族あるいは南島人の精神分析

大正十三年三月。「琉球民族の精神分析」と題された伊波普猷による文章。 そこで私は一つの疑問を起さゞるを得なくなつた。本県ではどの県にも劣らず国民教育が鼓舞されてゐる。それは実にいゝことだ。けれども暗示をかけるのを教育者の能事のやうに考へてゐ…

沖縄がよんでいる(電波)

最近、沖縄関連のイベントに縁がある。むこうからやってくる。「沖縄人」や「沖縄研究者」と頻繁に遭遇する。なぜだか知らないが、沖縄という文字や語りが、私に迫ってくる。まるで私は沖縄によばれているようだ。とある沖縄出身の人物は、私のサイトに掲載…

社員旅行でマレーシア

突然ですが、5日間ほどマレーシアに行っておりました。ボルネオと呼ばれる島の海岸部に滞在しておりました。いわゆるリゾートというやつです。サラリーマン(≒イギリス人)のコスプレにあきて、ついついフラッと旅立ったのではありません。社員旅行という名…

私は小林氏を批判することはできないのではないか?

やはり小林氏は、自分の主張に都合のよい出来事は選択して、自分の主張に都合の悪い出来事は切り捨てているのであろうか? 同化政策など、あたかも行われなかったかのように、歴史を描くことによって、「沖縄人」は「今も昔も最初からずっと日本民族だ」とい…

芸大の地下室で小林よしのり氏による『沖縄論』について議論する「沖縄人」たちと重森

昨日、「hybrid-okinawa」という組織の会合が、東京芸術大学の地下で催された。「hybrid-okinawa」とは、「沖縄文化について考えかつ行動する人々」の集まりである。メンバーは沖縄と東京で活躍している若手芸術家や研究者、そしてその知り合いの沖縄出身者…

作品といきざま

「金城哲夫 沖縄人 日本人」というキーワードで検索をかけてみると、次のような興味深い記事を見つけることができる。http://www.j-tierra.com/tm/kijin/index28.htmlhttp://www.freeist.com/s_hompo/05/0401.htmlhttp://www.asahi-net.or.jp/~UG5K-TKI/ob&o…