音楽

沖縄昔話:臆病で視野の狭い冷たい私に、影響を与えた同級生と某先輩の話

高校生の頃、「米軍基地に対する自分の関心のなさ」を話すと、隣の席の同級生が、次のような話をしてくれた。 小学生の頃、歩道橋のそばに米兵が立っていた。服装を見ればすぐに分かる。ニヤニヤしながらずっと立っていた。下半身を露出させながら。とても怖…

Let it goの訳し方

あのさー俺、最近たまたまさー、小児がん病棟関係の動画を見つけて視聴して、いたく感動してたわけ。 で、この動画でリンキンパークという団体のIridescentという曲が使われてんだけど、サビのLet it goという部分を「あきらめろ」って訳している動画があっ…

2015年の黄金週間のまとめ

朝8~9時頃に起床してトイレ。洗面所へ移動し、洗顔とうがい。その後、朝食として麦茶とスナックパンbyオキコと納豆を食べ、歯磨き。洗濯物を干し、庭の花木や稲の苗床へ水を遣り、自室でメールチェック。そのまま12時頃まで講義準備を行い、12:30頃に台所…

YOU WERE THERE by Eric Clapton

英語の勉強の一環として、好きな洋楽の和訳を発作的に行うシリーズ。今日はエリック・クラプトンのYOU WERE THERE。緩やかなギターの調べに、熟成しきったクラプトンの渋い声が、ゆったりと絡んでいきます。長い旅の終わりを感じさせるような曲です。この曲…

発掘された懐かしの音源を聴きながら二項定理を学習

CDやらMDやらカセットやらを詰め込んだ「思い出いっぱいの音楽ダンボール箱」から、懐かしのライプ音源を発掘。 ギターの音があの曲のイントロ部分にやがて収束していく。「何だろうこの曲は?」という疑問が一気に解消され、納得感と共に、何ともいえない快…

ローリング

高校3年の夏。首里中学校の近くのレンタルビデオ屋で購入した中島みゆきのCD。ローリングは、これに収録されていた曲である。大学1年の頃、一人静かに部屋で聴いていた、思い出深い曲でもある。この曲を聞くと、当時の下宿付近の風景を思い出す。都市高速と…

『人間講座「言葉の力・詩の力」』の復活を心から願う会

随分前にどこかの旅館で、『人間講座「言葉の力・詩の力」』という番組を見る機会があり、その面白さに衝撃を受けたことがある。それは、巷で耳にする歌の歌詞を紹介し、そこに登場する言葉を延々と批評していくというスタイルの番組であった。その批評を行…

またもう一度

中学生の頃に聞いていた曲のほとんどがTMN*1であった。特に下記の曲が大好きで、醸し出される爽やかな寂しさと、ひたすら渋いサックスの音に、ただただ酔いしれた。またもう一度、こんな曲を作って欲しいと思う。 *1:あるいはTM NETWORK。

山口洋

やはり編集者の強い勧めを受けて、沢知恵さんという方と、山口洋という方のジョイントライプを鑑賞した。非常に良かった。「すばらしいもの」を見たと思う。沢知恵さんのパフォーマンスは炎のようでもあり、優しい風のようでもあった。そして山口洋さんのパ…

『民のドミノ』は凄い曲だ

『音アシャギ』というアルバムを借りて、「DUTY FREE SHOPP.×カクマクシャカ」による『民のドミノ』を聴いてみた。『民のドミノ』は、強烈な曲であった。バックで流れ続けるバイオリン(?)の重低音が格好いい。つまり、純粋に「音として」聴いていて面白い…

からたち野道

押入れに仕舞っていたギターの弦を、家に遊びに来た弟がすべて張り替えてくれたので、ひさしぶりにギターを弾いてみた。THE BOOMの『中央線』の出だしを弾こうとするが、コードを思い出すことができない。また、私の左手の指先は柔らかくなりすぎてもいた。…

最近満員電車でよく効く曲

今日も満員電車に揺られる。本を広げる隙間もない。回りは人。人人人人。全く知らない人だらけ。4月になって、人が増えたような気がする。北千住の人口は年々増加しているのではないだろうか。運悪く、満員電車に乗り合わせてしまったならば、私は音楽の力を…

今日の収穫

Youtubeを彷徨い、なかなかいい曲を見つけることができた。まず、くるりの『GUILTY』。ライブ版である。 『GUILTY』は、THE BOOMの『有罪』とともに、カラオケでよく歌う曲である。ただ、大勢で歌うときには、なるべく歌わないようにしている。なぜなら、本…

2008年2月の3連休

土曜日 昼過ぎまで寝る。たかはしに行くが、珍しくお休み。しょうがないので北千住を歩き回り、別のよさげな店を発見。欧風カレーを食べる。月曜に取れてしまった右下の奥歯の銀歯を持って歯医者へ。案の定、銀歯の裏に虫歯。このようなケースは、これで3回…

でーじうけるー!!しかし…

会社から帰宅し、危険な夜のネットサーフィン中に、めちゃめちゃ面白いものを、youtubeで見つけてしまった。 沖縄出身(?)とおぼしき登場人物達の喋り方とそのイントネーション、そして独特の間合いは、ウチナーンチュには馴染深いものだと思う。時折ウチ…

いったーあんまーまーかいが

1週間に1度は、大声を出さないと、頭がおかしくなるので、今日も近所のカラオケボックスへ行く。半額サービス実施中だったので、いつもより30分だけ時間を増やし、1時間30分歌うことにする。「ジュゴンの見える丘」を歌う。演奏に三線のような音が入ってお…

エミネム

上記のPVにおいてエミネムは、自分自身の問題を語る。自分自身が抱える苦悩を歌う。エミネムは、キンバリーという名の女性(通称キム)と複数回離婚している。キムとの間にもうけたヘイリーという娘をエミネムは溺愛しているが、エミネムは本業の音楽活動で…

くやしい

映像における登場人物のセリフを識別できないことが多々ある。たとえば、下記の、SINGER SONGERによる『花柄』という曲。「ぶっころす」という歌詞は聞き取れる。しかし、そのあとの歌詞が聞き取れない。「I wanna cry」あるいは「I wanna high」あるいは「I…

A Place To Call Home

会社で同僚の女の子に「実家が沖縄なんですね。羨ましいです。将来沖縄に戻って生活したりするんですか?」と聞かれた。沖縄へ観光に行く人々は周囲に多い。とても喜ばしいことである*1。私も沖縄は大好きだ。沖縄ほど、見ていて飽きない夕陽に恵まれた土地…

私は、いたずらに人を刺激し、その人を感情的にさせる癖がある。特に、好みの女性を刺激し、激怒させる傾向がある。このような癖を直したいと思う。時を遡ることができれば、このような癖がどのようにして形成されたのかを、つぶさに観察することができるの…

岡本太郎

シャワーを浴び、洗濯物を干した後、世田谷美術館に向かう。目的は、岡本太郎の作品を見ることである。作品展の最初の部屋で驚く。その壁には、絵に対する岡本太郎の思いが綴られていた。私は、その意外な内容に驚いた。絵を描くことが好きだから、あるいは…

元ちとせを練習中

4月から通い始めた某製薬関連企業の採用面接の場にて、「趣味は?」と面接官に聞かれた際に、「元ちとせの歌を歌わせたらプロ級です。」と自信満々かつ真顔で答えてしまったため、来週に行われる「新入社員&中途社員歓迎会」の2次会に向けて、只今、元ちと…

おぼくりええうみ

おぼくりええうみ*1ラジオを聞いていると、いい曲が流れてきた。歌っているのは朝崎郁恵という方。歌うと脳に響きそうだ。奄美の島唄とのことなので、工工四もどこかにあるはずだ。なかったら自分で工工四を作って、荒川で歌おうと思う。いい曲を見つけるこ…

疲れているときは

優しい曲を聴く。

流星群

ちょっとー。これいいよ本当。格好いい曲だよこれは。音速パンチアーティスト: Cocco,根岸孝旨,長田進出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2006/02/22メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (58件) を見るCD屋で10回ぐらいリピー…

音速パンチ

Cocco先輩が復活した模様。http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/cocco/一言で表現するならば、スピード感のある元気な曲。なるほど音速パンチ。煌びやかな尾を引きつつ全てのごたごたを粉砕してくれそうだ。なんとなく、いつもと歌い方が違うように思う。歌…

宇多田さんの歌

宇多田さんの歌には、確かに最近、妙に圧倒される。おぞましいものを感じる。例えば、次の曲は、宇多田さんのスケールの大きさを感じさせる。全体的な印象は「寂しそう」というものだ。しかし宇宙から地球を眺めているような視点を持ちつつ、そこはかとなく…

2006年の抱負

明けましておめでとうございます。2006年になりました。2005年は、SASと統計学の学習に集中した年でした。SASとは統計解析用のソフトの名前です。私にとっては非常にとっつきやすいプログラム言語です。仕事はパズルを解いているような調子で進めることがで…

レミオロメン

レミオロメンというバンドのCDを聞いている。「粉雪」という彼らの曲をコンビニなどで聞いて以来、彼らの存在が気になっていた。朝顔 (CCCD)アーティスト: レミオロメン,藤巻亮太出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2003/11/19メディア: CD…

この街

空気がすっかり秋になった。冬の気配をひしひしと感じる。昨日は、先月退職した同期の送別会だった。大学院進学を目指す彼に、野矢茂樹の『論理トレーニング101題』をプレゼント。バリバリ解いて、論理的になーれ☆二次会でひさびさにカラオケ。元ちとせの「…