開拓作業36日目

前回の作業日の翌日から、雨の日がずっと続いておりました。

スコールのような激しい雨が、深夜や朝方に降る日が続きました。今日の天気は、雲から判断すると雨なのですが、もう我慢できません。パソコンの囲碁ゲームに熱中している父に「畑に行こうよ畑」と声をかけ、4日ぶりに畑に向かったのでした。

出掛け際、母から「ネギを畑から取ってきて」と頼まれました。

今日の作業

  • 両親の畑
    • ネギをハサミで収穫
    • ホウレンソウの傍に生えている雑草の刈り取り
  • 原野
    • 溜池の観察
    • 畑の観察(トマトが発芽ラッシュ、里芋に新しい葉が出現)
    • 枯れたススキの葉をハサミで切り刻んで畑に被せる(また大きなハサミを忘れてしまった><)

両親の畑

両親の畑でネギを収穫し、ホウレンソウ畑に生えた雑草を黙々と手で引っこ抜く。連日の雨により畑は水分で潤っていたため、水遣りはせずにそのまま撤収。

原野

CIMG2733
今日の天気は曇り。

CIMG2734
雨が降りそうな雰囲気が若干漂っています。

CIMG2740
溜池A。蓋が沈むほど水が溜まりました!

CIMG2739
溜池B。こちらも水が溜まっています!

CIMG2741
最近完成した溜池C。かなり水が溜まっています!大成功です!

CIMG2742
これだけ水があれば、溜池Cのみで一週間ぐらいは畑に水を遣り続けることができそうです。

CIMG2744
プランターに蒔いたトマトの種が次々に発芽。

CIMG2746
現時点での発芽率は70%ぐらいでしょうか。

CIMG2749
激しい雨が続いていたので、芽がダメージを負っていないか心配していたのですが、逞しく育っていました。

CIMG2750
このままどんどん育っていって欲しいものです。

CIMG2743
謎の幼虫にかじられまくって弱っていた里芋に、新しい葉が出現。大量の雨を受けて元気になった模様。

CIMG2735
畑に直接蒔いたトマトも発芽していました。

CIMG2736
被せた枯れ葉の合間から発芽。

CIMG2737
こちらでも発芽。

CIMG2738
そちらでも発芽。

CIMG2751
これらは自宅から持ってきて植えたトマトの苗。これらも順調に育っている様子。

CIMG2752
大量の雨のおかげでしょうか。すっかり根付いたようです。

CIMG2759
これは枯れたススキの葉。これらを裁断して畑に敷くマルチにします。

CIMG2763
ハサミで裁断するのは結構疲れます。

CIMG2757
裁断した枯れ葉を畑に被せるとこのような形になります。

CIMG2758
プロの仕業っぽいです。

CIMG2754
今後も、畑全体を枯れ葉で覆う作業を続けていきます。土壌からの水分の蒸発を落ち葉で抑えることにより、野菜に必要な水分が土壌中に維持されると同時に、土壌中の微生物の繁殖が促されます。やがてこれらの微生物の屍骸は土を肥やし、野菜の生育に寄与してくれるという計算です。

CIMG2768
今後も枯れ葉を畑に被せていきたいので、原材料であるススキを確保。

CIMG2769
月桃もススキと同様に有効利用できそうなので確保。

CIMG2770
殻の色が緑色のカタツムリ。自宅付近では見られない種類のカタツムリです。