農作業47日目

食卓の野菜

昨日の夕食時に、両親の畑で収穫したタマネギと、原野の畑で収穫したキュウリを食べました。タマネギはさっぱりと甘く素直な味。切っても涙が全然出ないのが不思議。キュウリは25cmもあり歯ごたえがありました。

CIMG3964
畑では小さく見えたキュウリ。物差しで長さを計測すると25cmもありました。

CIMG3966
タマネギとキュウリ。完全無農薬無肥料です。放射性物質が含まれているかどうかいちいち心配しなくて良い点が非常に嬉しいです。

「自分で畑で作った野菜はいいねー。新鮮だし安全だし。何よりも美味いし。」とありきたりなことを話しながら昨晩はタマネギとキュウリを美味しくいただきました。これは明らかに幸せな状況です。

原野の畑

一夜明けて5/15。今日も暑いです。湿気でじめじめです。沖縄が梅雨っぷりを存分に発揮しております。

8時頃に起床し、オキコパンが産んだ最高傑作「スナックパン」を3本、朝食として摂取し、9時頃に畑へ。

今日の作業

  • 原野の畑
    • ジャガイモとモウイの苗の移植(by父)
    • キュウリの収穫(by私)
    • 日光とうがらしの種を蒔く(by私)
    • ナス畑に月桃の葉のマルチを敷く(by私)

CIMG3968
じめじめしています。今日はいつもと違うアングルから畑全体を撮影。

CIMG3970
父が苗を植えています。みやまこかぶを育てていた畑に、近くの雑木林の表土を混ぜました。これで畑における栄養分がアップしたはず。

CIMG3971
今日のキュウリ。

CIMG3972
これも25cmぐらいありそうです。キュウリの適切な収穫時期がまだ良くわからないので、次回は20cmぐらいのキュウリを収穫して味を確かめるつもりです。一番美味しい時に収穫したいものです。

CIMG3973
湿気で種にカビが生えることを恐れて、日光とうがらしの種を、かぐらなんばんの種を植えた畝の隣に蒔きました。「あ。いけね。日光とうがらしとかぐらなんばんが交雑してしまう。」と気付いたのは大分後になってからのことです。とにかくまずはトウガラシが実ればいいので、交雑のことは忘れることにします。

CIMG3975
ヘチマに元気がありません。虫に葉を穴だらけにされてしまったからでしょうか。成長が非常に遅いです。

CIMG3980
ボンデローザトマト、世界一トマト、ナスが育つ段々畑。トマトにはそろそろ支柱が必要です。今日は紐を忘れたので、支柱にトマトを結わえるのは次回の作業にします。

CIMG3977
思い出したように、ナスの周囲の表土を月桃の葉で覆い、マルチとしました。

CIMG3979
ナスの苗が顔をのぞかせられるように、月桃の葉を設置。

CIMG3978
葉を地面に上手に敷き詰める作業には、石を用いた壁作り、パズルの組み立て等に似た面白さがあります。