2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

PB2130_初等算数科教育法_1単位目

1.数と計算領域の目標は、整数、小数、分数の意味や表し方を理解し、数についての感覚を豊かにすることである。また、小数と分数の計算の意味を理解し、それらの計算の仕方を考え、計算に習熟し活用できるようになることや、算数的活動の楽しさや数理的な…

PB2120_初等社会科教育法_2単位目

1.経験から乖離した知識の伝達を批判し、経験に基づいた知識が児童において主体的に知識化されることの重要性を説いたデューイは、問題解決に不可欠なものとして反省的思考に言及した。これは仮説を実験で検証する自然科学の原理を適用した思考であり、こ…

PB2120_初等社会科教育法_1単位目

1.今日の初等社会科の在り方と課題に関連させて、初期社会科の狙いと指導法について以下より詳述する。 今日の初等社会科は、「書かれたテキストを理解し、利用し、熟考する能力」であるPISA型読解力の育成を念頭に置く。その上で、「平和で民主的な国家・…

PB3100_初等教育相談の基礎と方法_2単位目

1.発達障害のある子どもを通常学級において理解し支援する方法を、自閉症スペクトラム障害(以下ASDと略す)を取り上げて以下より詳述する。 通常学級に通う発達障害のある子どもを支援する際には、子どもを標準に合わせるためではなく、問題を作っている…

PB3100_初等教育相談の基礎と方法_1単位目

1.教師の行う教育相談の目的・内容・特徴を、カウンセラーの行うカウンセリングと比較しながら、以下より記述する。 教育相談の目的は「子どもの発達に応じて、問題を自律的に乗り越えていく力を育てること」である。日本学校教育相談学会によると、教育相…

PA2120_障害者教育総論_2単位目

課題1.特別支援学校の教育課程の基本と編成、および教育課程編成上の特例について述べなさい。2.各種障害児のうち、LD(学習障害/学習症)と知的障害児それぞれの障害の概念(定義)、発達特性と指導・支援について述べなさい。 1.特別支援学校の教育…

PA2120_障害者教育総論_1単位目

課題1.特別支援教育推進の基本的視点と概要について述べなさい。2.特別支援教育における連携体制について、特別支援教育コーディネーターの役割を中心に述べなさい。 1.特別支援教育推進の基本的視点と概要について述べなさい。 2001年に文部科学省は…

PL3060_聴覚障害者の心理生理病理_1単位目

課題聴力検査の方法について説明せよ。また、聴力検査の測定結果によって、学校教育ではどのような適用になるか説明せよ。 聴力検査の方法と、その測定結果の学校教育への適用について以下より述べる。 まず、聴力検査の方法について詳述する。聴力検査には…

PL4020_聴覚障害者の指導法_1単位目

課題聴覚に障害のある児童生徒を指導するとき、教師が配慮しなければならない指導上の留意事項について説明せよ。 聴覚に障害のある児童生徒を指導するにあたり、教師が配慮するべき留意事項について、以下より説明する。 はじめに教師は、児童生徒が持つ聴…