更新が一ヶ月ぶりになってしまいました。
塾の仕事やら台風やらで、原野の畑に行くことができなかったのは事実ですが、差し押さえの件で畑に行くモチベーションが下がってしまったことも事実です。
12月頃に、原野は競売にかけられるということなので、「その前にサツマイモの収穫はしておかねば」と前々から考えていました。今日は塾の仕事の準備が早めに片付いたので、思い切って原野に行ってみました。
今日の出来事
- 両親の畑
- ニラの収穫(by母)
- 水かけ(by父)
- 原野の畑
- オクラの収穫(by私)
- サツマイモの収穫(by私と父)
両親の畑
前回の台風で全てが吹き飛ばされて、すっきりとした風景になっておりました。
両親の畑でもサツマイモが勢い良く育っています。サツマイモは台風に強く、沖縄で栽培する作物として最もふさわしいと実感しています。
台風の風には塩分が含まれているのでしょうか。台風の後の草木の葉は枯れてしまいます。これらのトウガラシの葉も一度は全て枯れてしまったようです。しかし新しい葉が生えてきています。
一本30円で近所の宮平農園で売られていた桃太郎トマトの苗。今度の台風に耐えられるでしょうか。
原野の畑
一ヶ月ぶりの原野です。こちらも見晴らしが過剰に良くなっています。残念なことに、鍬やハンマーやシャベルや根切り等の農具が全て、姿を消していました。誰かに盗まれたか、あるいは、既に差し押さえられたと考えられます。かなりガッカリです><。
オクラは台風がきても全滅しないので、沖縄ではオクラを植えるのも良いと思われます。
4本の茎が生き残っていました。こちらも一旦全ての葉が枯れて、新しい葉が生えてきている状態でした。
今度の台風21号の風で、これらの新しい葉は再び枯れてしまうかもしれません。
雑草に紛れて、ナスが生きていました。実は見られませんが、3本の茎を確認。
今回収穫したサツマイモ。こぶし大の大きさで、そんなに大きくはないですが、収穫できたことを喜びたいと思います。収穫の途中で暗くなり、視界が悪くなったので撤退。次回で全てのサツマイモを収穫します。