農作業2日目

今日も沖縄は良い天気です。もう夏ではないかと思うような陽射しの強さです。

今日の作業

  • 植え替え(ミニトマト、里芋)
    • マルチ作り
    • 畑の観察(キュウリが発芽しました)
    • 苗へ水遣り(ミニトマト、キュウリ、みやまこかぶ)
    • 耕起作業(by父)
    • 畑から根っ子を除去(by母)
    • チシャの苗の植え替え(by母)

CIMG2918
良い天気です。

CIMG2906
以前植えた里芋(宮崎産)がそれなりに育っていました。

CIMG2904
朝方雨が降ったのでしょうか。葉に大きな水滴がのっておりました。

CIMG2905
こちらの里芋の葉にも水滴が。

CIMG2908
トマトの苗間の距離が短すぎるので移動させます。「整然とした畑」の主によれば、50cmぐらい間隔を設けたほうが作物の生育が良いそうです。

CIMG2909
チシャが全滅して何もなくなった場所に、ミニトマトを移植しました。

CIMG2914
こちらは、みやまこかぶの種と、キュウリの種を蒔いた段々畑です。

CIMG2911
みやまこかぶに続き、キュウリも発芽しておりました。

CIMG2912
力強い双葉です。

CIMG2913
その隣に母がチシャの苗を植えました。家から持参してきた苗です。

CIMG2916
こちらは不耕起状態の畑。こちらにもみやまこかぶの種とキュウリの種が蒔かれているので、じっくり観察します。

CIMG2917
みやまこかぶの発芽を確認。

CIMG2915
キュウリの発芽も確認できました。しかし段々畑のキュウリの発芽数と比べて、不耕起畑のキュウリの発芽数は非常に少ないです。これから発芽してくるのでしょうか。

CIMG2919
キュウリの芽のそばにナナフシの子どもがおりました。

CIMG2910
スニックを食べて死んだのか。カタツムリの屍骸に蛆がわいていました。

CIMG2907
これは段々畑に蒔いたマルチの裏。小さなきのこのようなものが育っていました。