TOEIC受験して那覇をブラブラ

求職活動の一環としてTOEICを受験してきました。那覇バスターミナルの近くにある沖縄県市町村自治会館が受験会場でした。こんな建物あったのかと驚きながら会場入りし、色塗りをしてテスト終了。いつも時間が足りません。

CIMG3061
会場の屋上。

CIMG3064
屋上から、観光バスの集積所のような建物を発見。なんとなく昭和な色の壁に郷愁。

CIMG3067
試験が終わったら散歩。写真は久茂地川と国場川が合流する付近。

CIMG3065
よーく見ると謎の船頭が。カヌーで遊んでいるのでしょうか。

CIMG3068
しばらく歩くと沖縄製粉が右側に出現。昔、私の祖母が働いていたそうです。

CIMG3069
今まで気付かなかったのですが、漫湖はwetlandだったようです。てっきり湖(みずうみ)だと思っていました。

昼飯を食べないまま、13:00ぐらいから15:00まで試験を受けたので、お腹がペコペコです。国際通りの裏通りに、手頃な飲食店を探してみることにしました。

CIMG3075
国際通りの裏を歩いていると、面白い公園に遭遇。緑ヶ丘公園という公園。

CIMG3076
どこが面白いのかというと、公園の内と外の境界が曖昧で、いきなり個人の家らしき建物がどーんと建っているところ。

CIMG3074
突如表れたビニールハウス。これは畑なのでしょうか。ビニールハウスのある場所は、公園の中なのか外なのか分かりません。

CIMG3073
公園と私有地の境界に壁を作らないことで、「心安らぐ奥行き」がこれら2つの空間全体から醸し出されているように思えます。

緑ヶ丘公園の向かいに、280円で沖縄そばを売るお店があったのですが、安すぎるのでなんとなく警戒してパス。国際通りを抜けて、公設市場までお店を探しに歩きました。ふらふら歩いていると、宮古そばのお店に辿り着いたので、そこで350円のソーキそばをいただきました。たった70円の違いなのですが、あまりに安すぎると警戒してしまいます。

CIMG3077
宮古そばのお店の前にあった看板。月極めで借りることも、一泊することも可能な物件。風呂は付いているのでしょうか。どれぐらいの広さなのでしょうか。心惹かれます。市場は、大きな家のような空間であり、賑やかで生命の躍動感に充満した空間なので、一度は住んでみたいと思う場所のひとつです。

CIMG3078
3階立てのこの建物には、どのような人々が住んでいるのでしょうか。いつかボルネオで見た市場も、上部は大勢の人々が生活していてこれと似たような造りだったことを、ふと思い出しました。