2005-01-01から1年間の記事一覧

おお!

新宿の紀伊国屋で統計に関する本を探していたら、通りかかった文化人類学のコーナーに花渕さんの本を見つけた。http://shumpu.com/book/index.php?itemid=431すげー。ついに本になったのかあ、と手に取ってみる。派手な表紙だ。分厚い。そして値段も高い。研…

早朝のオフィスで

7時から会社に来ている。日比谷線も大江戸線も恐ろしくすいていた。トリトンブリッジから見える謎の青い塔の上を、雲が流れていく。今日は風が強い。雲の動きが早い。こういう空が私は好きだ。ていうかあの青い塔はいったい何なんだろう。清掃工場の煙突にし…

今日の立ち読み

私は本屋でよく立ち読みをする。今日は北千住のマルイの紀伊国屋で、次の本を立ち読みした。『世界冷や汗ひとり旅』 西本 健一郎 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796646213/qid=1116147175/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-0955448-4106723『ダラ…

あの海へ帰りたい

宮沢和史は、私の好きな表現者の一人だ。http://www.five-d.co.jp/miyazawa/spiritek/ひさしぶりに訪れた彼のサイトで、「あの海へ帰りたい」という素敵な曲を見つけた。とてもいい曲だ。宮沢氏の伸びやかな歌声が良い。しかし、プロポーションビデオの映像…

国立→浅草→北千住→翌日謎の蕎麦屋に出会う

昨日は、国立に行き、添削させていただいたガクシンの書類を、共同研究室の机に置いた。『デカルトからベイトソンへ』を再び借りる。やっぱ読みきれんかった。帰りに「いんでぃ庵」でチキンカレーを食べる。うまい。ちょっと辛いところが良い。http://www.as…

スカイプはもしかして凄いものでは?

会社で友人がスカイプというソフトについて教えてくれた。無料のIP電話だという。パソコンとインターネット環境さえあれば、どこにいても無料で通話することができることになる。これは結構凄いことなのではないだろうか。海外滞在中も音声で会話ができるの…

ゴールデンウィークの予定 2005/05/04修正

ゴールデンウィークだ。今回は、4/29から5/8まで休暇を取ることができたのでかなり嬉しい。10連休である。こういう時にしかできないことをやろうと思う。◆1日目の今日は、次のことをした。1、洗濯 2、家のそうじ(風呂、台所、玄関、座敷) 3、背広の上…

春だ!痴的に爆発青二才

今日は、東京大学の駒場キャンパスで、「人類学の古典を読む会」に参加してきました。サーリンズという人が書いた『歴史の島々』という古典について、皆で議論を行いました。この本の中には、「構造」という言葉がいっぱい出てきます。青二才は「構造」とい…

ユンタク会

ある組織の会合が新宿駅の西口付近で行われた。この組織に私が関わるようになったきっかけは、私のサイトを見たこの組織の主催者が、ある日突然私にメールでコンタクトを取ってきたことであった。webサイトというのは面白いと思う。自分の宣伝を載せておけば…

旅人には

寂しがり屋が多い気がする。人に去られたくないからこそ、先に自分がいなくなる。その場から去れさえすれば、置いていかれることはない。

クリシュナ→エポペ→共同研究室

昨日は、マレーシアでフィールドワークをしていた友人の帰国歓迎会を、歌舞伎町で行った。歓迎会は中近東風の店で行われた。花園神社の近くの、ごみごみした路地にあるその店の名は、クリシュナという。http://krishuna.banbi.net/クリシュナは分かりにくい…

カラオケ→カフェ→東大→洋食屋→大江戸線な一日

同期の俊介と上野近辺でカラオケをした。限界まで声を出すのはひさしぶりだ。U2の「with or without you」ではじまり、スピッツの「楓」で締めくくった。それにしても今日は暑かった。カラオケのあと、歩いて根津駅まで行き、その近所にある「ez-Fran…

最近は、仕事で遅くなることが多いので、憂さ晴らしに、歌を歌うことにしている。歩きながら。特に、歩道橋を歩いているときは、歌いどきだ。家の近くにある歩道橋を、今日は何を歌いながら歩こうかと、帰りの電車の中で考えているときも楽しい。今日は、元…

幻覚・妄想大会

私は、精神病(=統合失調症あるいは分裂病)について、まだまだ知らなさすぎる。このテーマに関しても、もっとよく調べたいと思う。http://www.sapmed.ac.jp/sapmed/npsy/contents/introduction/relation/beteru/beteru_1.htm yu 2005/10/10/01:06:01 No.11…

くにたち野道

ひさしぶりに、研究室に行き、院の仲間たちと酒を飲んだ。一松で鍋を楽しみ、徹夜でカラオケをして、研究室でUNOをし、最後は寝袋にくるまって寝た。人類学関係者のあいだで、『ラディカル・オーラル・ヒストリー』という本が最近話題になっていることを知っ…

やっぱ

ベイトソンの『精神の生態学』は面白い。有給休暇を取ったのをいいことに、一日中読みふけってしまった。文章をなぞっているだけで、気分がよくなってくるのは、なぜだ。「バリの人たちが、形なく名状しがたい、時間のなかにも空間のなかにも位置づけられな…

学習する人生

雨が降っている。風も強い。はっきりいって寒い。こういう日は部屋でひたすら本を読む。入社して以来、30冊ぐらい本を買ってしまったので、それを読もうと思う。積ん読は良くない。そうそう昨日、オラクルのSQL入門の試験に受かった。嬉しかった。◆夕飯の材…