WC1060_情報リテラシーb_1単位目

インターネットが社会に浸透するにつれて、それ以前には生じ得なかったような新規の出来事が起きている。インターネットを利用した電子メールやソーシャルメディア等の技術の発達は、インターネット環境さえあれば、いつでもどこでも瞬時に他人とコミュニケ…

WE1020_法学2(日本国憲法)_2単位目

1.日本の国会が二院で構成される理由 二つの合議体から成る議会を二院制と呼ぶ。二院制は、国民によって選出された議員で構成される下院と、下院とは異なる方法で選出された議員で構成される上院とで組織される。上院は貴族や勅任議員から成り、下院の民主…

WE1020_法学2(日本国憲法)_1単位目

1.現代憲法の特色 17~18世紀にかけて欧米諸国や日本において近代憲法の原則が成立した。各国の状況はそれぞれ異なるが、各国の近代憲法の原則には、次の3つの共通点がある。 ①国民の政治参加の原則 この原則は、国民を単に統治権の対象とみなすのではな…

PB2110_初等国語科教育法(書写を含む。)_2単位目

2008年に告示された学習指導要領の目指す理念と今後の国語科教育の目標と内容と指導についてまとめる。 はじめに、学習指導要領の目指す理念についてであるが、1996年の中央教育審議会の答申で示された「生きる力」の育成を踏まえ、学習指導要領では、次の3…

PB2110_初等国語科教育法(書写を含む。)_1単位目

第四学年国語科学習指導案 平成28年2月25日 第○校時○○小学校 第4学年 計35名指導者 〇〇 〇〇 1.単元名 段落のつながりに気をつけて読もう(教材名『「かむ」ことの力』) 2.単元の目標 文章構成について知り、文章全体の内容を掴む方法を理解し…

PB2100_初等教育課程論_1単位目

1.教育課程の意味と、教育課程が教師や子どもにとって重要なことといえる理由 教育課程とは、文部科学省が、「学校教育の目的や目標を達成するために、教育の内容を児童生徒の心身の発達に応じ、授業時数との関連において総合的に組織した学校の教育計画」…

PB2100_初等教育課程論_2単位目

1.小学校教育課程の編成と教育方法に関連し、学力を伸ばすためにはどうあるべきかの検討 我が国の全ての小学生の学力を伸ばすには、「少人数編成のクラスの導入」と「低学力の生徒への徹底的な支援」の仕組みと「質の高い教員の養成」(青木、2014)が必要…

PB2090_児童心理学_2単位目

親の養育態度と学校での経験が、子どもの自尊感情に与える影響について述べる。 自尊感情(セルフ・エスティーム、self-esteem)は「人が自分の自己概念と関連づける個人的価値および能力の感覚─感情─」(塚田、2016)と定義される。 子どもの自尊感情に影響…

PB2090_児童心理学_1単位目

子どもの愛着の形成要因と形成過程を説明し、愛着形成と子どもの発達全般との関係について述べる。 まず、愛着という言葉が意味する内容についてであるが、これはアタッチメント(attachment)とも呼ばれ、「乳幼児が母親などのような特定の人との間に形成す…

照屋勇賢氏の作品に触れて

ジャーナリストの高嶺氏による下記の記事を読む機会があり、私の中で言葉が横溢してきたため、それらをここに記しておくことにする。 http://chotatakamine.tumblr.com/post/135904099921/ny在アーティスト照屋勇賢氏-辺野古単純に反対沖縄の運動を文化遺産…

2015年を振り返って

一足早い2015年の振り返り 12月である。まだ上旬であるので、2015年を振り返るには時期尚早である。しかし、昨日から風邪気味でくしゃみばかりしていて、鼻水だらだら状態で勉強や読書が全く身に入らない。私は、何もしないことに罪悪感を覚えてしまう人なの…

「ブラック企業と闘う~アメリカ非正規雇用の労働者たち」の感想

アメリカの労働環境の今とそれを改善する動き NHKドキュメンタリーWAVE「“ブラック企業”と闘う~アメリカ 非正規雇用の労働者たち~」を視聴した。 http://www.nhk.or.jp/documentary/aired/151004v.html アメリカにおける労働現場の現状と、その改善に従事…

議論の仕方を学ぶ機会・方法について

安倍総理の答弁は「大量破壊兵器がないことを積極的に証明しなかったイラクのサダム・フセイン独裁政権が悪い」の一辺倒で、反省の弁は一言もなかった。アメリカが主張した大量破壊兵器の脅威情報が誤ったものであったことは当時米大統領だったブッシュ氏で…

My first visit to Henoko

June 17, 2015 (Wednesday). For the first time I went to Henoko by shuttle bus of the Island-Wide Council. The fare on the shuttle bus is 1000 yen, approximately 10 dollars. This shuttle bus leaves from "ken-chou-mae" bus stop*1 everyday. &…

初めての辺野古

2015年6月17日(水)。島ぐるみ会議のバスに乗り、初めて辺野古に行ってきました。 建白書島ぐるみ会議 - 携帯アップロード | Facebook私のホームタウンである西原から、島ぐるみ会議のバスは出ていません。そのため、まずバスで西原から県庁前まで移動する…

アクト・オブ・キリングの感想

この映画では、いわゆる「加害者」が、己の行為に対して罪の意識を感じることができるようになるプロセス・メカニズムが描かれている。 「共産主義者」の虐殺の演技を行うこと─アクト・オブ・キリング─に、当初は嬉々として従事していたアンワルは、次第に悪…

責任についての今日の思い付き━こんにゃくゼリー訴訟の事例より

知事選以来、「責任」について考えている。 今回は、「こんにゃくゼリー訴訟」に関する資料から得た着想を記しておきたい。 こんにゃくゼリー訴訟の争点 客観的な統計資料からみれば,こんにゃくゼリーの窒息事故は,食物による窒息死亡事故数(平成7年から…

2015年の黄金週間のまとめ

朝8~9時頃に起床してトイレ。洗面所へ移動し、洗顔とうがい。その後、朝食として麦茶とスナックパンbyオキコと納豆を食べ、歯磨き。洗濯物を干し、庭の花木や稲の苗床へ水を遣り、自室でメールチェック。そのまま12時頃まで講義準備を行い、12:30頃に台所…

東大二次試験国語対策講義─平成27年度(2015年度)第一問の設問三~五の解き方

勤め先の塾のブログに記事をアップ。 「平成27年度(2015年度)東大二次試験国語問題の第一問における設問三~設問五の解き方」を記述しました。 東大二次試験国語対策講義─平成27年度(2015年度)第一問の設問三~五の解き方全ての問題を、毎回同じアルゴリ…

シーミー

今年もシーミーの季節である。祖母、叔母、父、母、弟、私の、6人で墓参り。識名の墓所の風景は、30年前から変わらない。時が止まったように、同じままだ。 93歳になる祖母を施設からお連れして、車椅子に彼女を乗せたまま、墓へ。時刻はお昼過ぎ。雲一つな…

グローバルな人材

昨晩視聴したETV特集の感想を記す。 <a href="http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2015/0404.html" data-mce-href="http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2015/0404.html">NHK【ETV特集】“グローバル人材”を育成せよ ~京都大学・改革への挑戦~ 2015年4月4日(土)夜11時、再放送:2015年4月11日(土)午前0時00分(金曜深夜)</a> 「グローバルな人材」を求める日本政府(文…

2015年3月23日から2015年3月28日までの旅の記録

3月下旬に、旅に出ることにしている。 旅といっても、見知らぬ土地に行くのではなく、いつも九州に行っている。特に、北九州には、東日本大震災以降、毎年必ず足を運んでいる。北九州は、父の故郷であり、私が4年間を過ごした大学の所在地であり、私にとって…

逃げてるだけっ!のりこえられるっ!あきらめるなっ!

土曜の23時頃、その男は現れたのだという。 場所は沖縄県北谷の美浜。クリスマスを彷彿とさせるイルミネーションの輝く一角。 「ふれーふれーみーんーなーっ!」という大声が、突如響き渡ったのだという。 もちろん、周囲にいた人々は警戒した。酒に酔った変…

東大二次試験国語対策講義─平成27年度(2015年度)第一問の設問一~二の解き方

勤め先の塾のブログに記事をアップ。 平成27年度(2015年度)東大二次試験国語問題の第一問における設問一~設問二の解き方を記述しました。 東大二次試験国語対策講義─平成27年度(2015年度)第一問の設問一~二の解き方本文の内容は、非常に良いものでした…

責任についての今日の思い付き━「複雑系的責任概念」の着想

自動車事故の責任 自動車事故が発生し、犠牲者が出たとする。 自動車に欠陥が存在していれば、当然のことながら、犠牲者の家族はその責任を、事故を起こした自動車を製造した自動車会社に問うことができる。 しかし、この家族は「自動車会社が自動車なるもの…

塾で担当している「東大二次試験国語対策講義」の概要

勤め先の塾のブログに記事を初投稿しました。塾で担当させてもらっている「東大二次試験国語対策講義」の概要に関する記事です。 http://yokohamagakuin.ti-da.net/e7196189.html 「こんなやり方でいいのだろうか?」という不安を抱きながら、「あーでもない…

モソ族に関する記事を読んで頭に浮かんだ思い付き

モソ族に関する記事を読んで頭に浮かんだ思い付き(その一) 4年ほど前に、木の上で生活する民族がインドネシアで公式に発見されたことが話題になった。 インドネシア国勢調査、樹上生活民族を「発見」 | 世界のこぼれ話 | Reuters 私は上記の発見報告を知…

農業でよみがえるデトロイト

下記のNHK番組を視聴した。 &lt;a href="http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0110/index.html" data-mce-href="http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0110/index.html"&gt;NHKスペシャル|シリーズ日本新生ニッポン"空き家列島"の衝撃~どうする…

自分のポジショナリティを他人に勝手に語られること、決め付けられてしまうことの悲しさ

下記のFBの記事におけるコメント欄でのやり取りに触発され、年末は、ポジショナリティについてずっと考えている。

ポジショナリティにまつわる疑問

加害事実の証明 ポジショナリティという言葉が、よく分からない。より正確に言うならば、この言葉を用いる人々による、「誰かが誰かを抑圧し差別し加害していることの証明」の理解が難しい。 「ポジショナリティをスルーする日本人が沖縄人を傷つける」*1と…